こんにちは、ジュエリー職人のT(@Creator_Tweet)です!プロフィールはこちら
アクセサリー作りにおいて必須アイテムのひとつにハサミがあります。
「どんなのを使う?」
「用途によって使い分ける?」
といった疑問にお答えします。
本記事の内容
けどテープなど切る機会も多いし、べたつきにくいハサミも便利
●正確に切る時などの繊細用、紙やすりなどをガンガン切る用と分ける
●切れ味がわるくなったら、アルミホイルを切る
●ロー材を切る時は、ロー切り用のハサミを使うと便利
●金属の板を切る時は、金切鋏が便利
ただし切るのにコツがいる場合がある、ほんとに厚い金属板を切るのは厳しい
順を追って説明します。
どんなハサミ?
基本は100均のハサミで大丈夫です!
ただ、紙やすりを切ったりする雑多用ハサミと繊細用ハサミで分けた方が良いと思います。
その方が刃こぼれとか切れ味とか気にしないでガンガン切れるからです。
▼繊細用の良いやーつの、値段もそこそこでおすすめのハサミ。
切れ味が悪くなったら
雑多用はさみはガンガン切ってると切れ味が落ちてきます。
そんな時には、アルミホイルを2つ折りくらいにして何回か切ると切れ味が復活します。
けど、体感の頻度としては、そんなしょっちゅうはやってませんね。
あと、良いハサミの場合はあんまり研がない方が良いかもしれません。
バラして研いで調整するわけじゃないので、厳密にはどんどん狂ってくるからです。
なので良いハサミの場合は、そもそも切れ味が悪くなりにくい使い方をした方が良いと思います。
ロウ材を切る時
▲ロウ材を切る時はロウ切り用がやはり便利ですね。
普通のハサミでも切れなくはないですが、ロウ付けはロウの量のコントロールがかなり重要なので、普通のハサミで切るのはおすすめしません。
ちょい厚めの地金を切る場合
▲こういう金切りバサミが便利です。
僕は普段、切りばしって言ってますが厳密には植木用のが切りばしみたいです。
こんな感じのを総称して切りばしって呼ぶ人は昔の人に多いです。
ハサミによっては力の入れ方を工夫しないと切れないので癖があります。
柔らかい地金でも1ミリ程度、2ミリらへんは結構厳しいと思います。
勢いで指をはさんだりするので注意。
指はさみバサミ。
先輩が技能検定の時に切りばしで切って、修正が困難で(削りしろがない)落ちてました。
けっこう反る感じで変形するので、急いでいても精度が必要な場合は使わない方がよいです。
さいごに
だいたいアクセサリー・ジュエリー作りで使いそうなハサミを挙げてみました。
ご参考になったら嬉しいです!
すべてをまとめました
【プロ直伝】ハンドメイド アクセサリー作りについて 記事まとめ T こんにちは!ジュエリー職人のクリエイターTです プロフィールはこちら アクセサリー製作をやられている方や、ジュエリー製作でプ[…]