【MENU内】お好みのカテゴリーをブックマークが便利!最新順になってます!

【重要事項】地金加工 ヤスリしろ アクセサリー ハンドメイド

こんにちは!

ジュエリー職人のクリエイターT(@Creator_Tweet)です。プロフィールはこちら

地金には色々な特性があるのですが、アクセサリー・ジュエリー作りをするとき必要になってくる「しろ」についてお伝えしたいと思います。
今回はヤスリしろについてです。

地金加工で重要な「しろ」

あるものを作りたいとなった時、その分だけ地金を用意するとうまくいきません。
無駄にはなってしまうけれど、加工に必要な余白を考えておく必要があります。

アクセサリー作りで必要になってきそうなのは、

●曲げしろ
●ヤスリしろ
●切りしろ・のこ引きしろ

その中のヤスリしろについてです。

ヤスリしろが関わる地金の特性

地金の意外な特性についてです。

T

平らな板をnみたいな感じ曲げたい!

▲はしっこを持って曲げるとします。
そうすると、このようなイメージになりませんか?

▲このような感じ。
でも実際はこういう風にはなってくれません

▲そうです、反るんです
これが結構やっかいで、初めてわかったとき自然界の法則というか地金の法則というか色々あるんだなって思いました。

T
まっ平らな曲がったやつが欲しい!

ので、反った部分を削らないといけません。
という事は最初から削る分「ヤスリしろ」を計算にいれて厚みを厚く地金取りをしておく必要があります。

地金の厚みや幅によってどのくらい反るかは変わってくると思います。
だいたいジュエリー作りで必要な大きさとかで体感の統計は、0.2~0.5mmくらい厚くしておいた方が良いかなって感じです。

丸線の場合

丸線を曲げるときは気にしなくて大丈夫です。
厳密には曲げた外側は伸びていて、内側は縮んでるのですが見た目にはそんなにでてこないです。

あまり反らないように曲げる

あとは少しでも反りをかせぎたい時は芯金(鉄の棒)のような物をしいて金づちで叩けばちょっとはフラットになります。
とはいってもヤスリは必須になってくると思います。

表面に反る部分の地金が出ているということは、内側も地金を持ってかれて平らではありません。
なのでなるべく板を加工するときは反らないようにしていきたいものです。

曲げる1

出展:シーフォース

▲さっきの例は端をもって曲げた場合は顕著にでます。
真円を得るときは、こういった溝台にを下にひいて芯金をあてがってハンマーで叩くといった感じであまり反らないようになります。

▲芯金はこのような感じ

曲げる2


出展:シーフォース

▲このHarp(ハープ) リングメーカーも非常に便利!
まっ平らな地金をまっ平らに曲げるのに便利でよく使います。

曲げる3


出展:シーフォース

▲このHarp(ハープ) 指輪整形プライヤーも昔からよくあるタイプで使いやすいです。
でもさっきのリングメーカーの方がおすすめですね。

のこ引き後、削るためのヤスリしろ

のこ引きでケガキ線にぴったりと切ってしまうと、のこ引き跡を処理するためのヤスリしろが無いため綺麗にすることができません。
最低0.1~0.2mmくらいはヤスリしろを用意しておきます

このヤスリしろはお好みで良いのですが、削る部分が多いと時間的なロスと地金(地金=お金)のロスが出るのでギリギリを攻めていきたいところです。

さいごに

地金の厚みが厚いと顕著に反りがでてきます。

逆にこの反りを利用して作る時もあるので、地金の特性を理解していきたいところですね。

ご参考になったら嬉しいです。

米男子
思ったより反りますね!
キャプテン・グランマ
地金特性ね~

すべてをまとめました

関連記事

【プロ直伝】ハンドメイド アクセサリー作りについて 記事まとめ T こんにちは!ジュエリー職人のクリエイターTです プロフィールはこちら アクセサリー製作をやられている方や、ジュエリー製作でプ[…]

最新情報をチェックしよう!
NO IMAGE

クリエイターT Youtubeで配信中!

LIVEなど ゆる~く配信 作業用にも♪

CTR IMG