【MENU内】お好みのカテゴリーをブックマークが便利!最新順になってます!
NO IMAGE

量産原型の縮尺について

こんにちは!

ジュエリー職人のクリエイターT(@Creator_Tweet)です。プロフィールはこちら

量産をする際にゴム型を使うことが多いと思いますが、
ワックス取りでの収縮具合を考慮したり、キャスト後も考えなくてはなりません。

▲これについて詳しく書いていきます。

シルバー原型で焼きシリコンゴムの場合

通常のリングやペンダントサイズ

デザイナーさんからもらった本図案(正確な最終仕上がりと一緒の上面図)または自分で作成したものを、スキャン又はコピー機で103%拡大し、印刷してから作り始めます。

焼きシリコンゴムの場合は結構収縮するので103%くらいが良いです。

大き目のブローチなど

大きくなればなるほど結構収縮します。
全部103%でいけるかなって思ったら結構違ったり。
読めなくなって大変なのですが、だいたいですが幅が6センチくらいからは105%くらいにした方が良いです。

キャストをお願いしている場合は、会社によって違ってくる場合があるので、収縮率を適宜みていく必要があります。

だいたい103%でやっておけばシルバー原型→焼きゴムはオーケーです。

液ゴムの場合

液ゴムの場合は収縮がほとんど無いから100%のままでもオーケーです。

ただ、仕上げシロについて、
平らな面(リングの側面とか)は多くしておいた方が良く、場所によって0.2mmくらい幅を増やしたりします。

全く何にも考えないで行く場合は本図案の101%くらいにしておけば、仕上げシロ込みで最終的に本図案と合ってくると思います。

リングの場合

ツイッターの方では金性によって違うと書きましたが、確かに違うのですが微妙にです。

焼きゴムも液ゴムも吹き上がりでサイズが0.5~1番くらい小さくなっているはずなので、少し叩いて真円を出す感じになります。

焼きゴムの方がサイズが小さくなる傾向があります。

さいごに

キャスタブルレジンがどんどん安くなってくると思うので、ゴム型もどうなっていくんでしょうね。

焼きゴムはずっと昔から活躍してきましたし、現状も然り、まだまだ必要だと思います。

それではご参考になったら嬉しいです。

すべてをまとめました

関連記事

【プロ直伝】ハンドメイド アクセサリー作りについて 記事まとめ T こんにちは!ジュエリー職人のクリエイターTです プロフィールはこちら アクセサリー製作をやられている方や、ジュエリー製作でプ[…]

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!
NO IMAGE

クリエイターT Youtubeで配信中!

LIVEなど ゆる~く配信 作業用にも♪

CTR IMG