【MENU内】お好みのカテゴリーをブックマークが便利!最新順になってます!

【重要事項】地金加工 曲げしろ アクセサリー ハンドメイド

こんにちは!

ジュエリー職人のクリエイターT(@Creator_Tweet)です。プロフィールはこちら

地金には色々な特性があるのですが、アクセサリー・ジュエリーを作りをするとき必要になってくる「しろ」についてお伝えしたいと思います。

「ヤットコを使ってなんだかうまく曲げられない」
「きれいに加工できない」

といった方に向けて書いていきたいと思います。

地金加工で重要な「しろ」

あるものを作りたいとなった時、その分だけ地金を用意するとうまくいきません。
無駄にはなってしまうけれど、加工に必要な余白を考えておかなくてはなりません
それを「〇〇しろ」と言います。
よく封筒を閉める時の、のりしろ的なイメージです。

アクセサリー作りで意識した方が良さそうなのは、

●曲げしろ
●やすりしろ
●切りしろ・のこ引きしろ

といったところでしょうか。
それでは曲げしろについてです。

曲げしろについて

線を曲げるとき

▲まっすぐの線をこのように曲げたい時。

▲最初から余分に印の部分を用意しておき、印の所を持ち、曲げます。
一番線がきれいな状態で、きれいなR(アール、半弧という意味)で曲げるには印の所の様な余分な曲げしろが必要です。

▲そしてカットして完成です。

ニッパーのところでお話しした平らな方をあてて切りましょう。

ニッパー使い方

T こんにちは! ジュエリー職人のT(@Creator_Tweet)です。プロフィールはこちら アクセサリー・ジュエリー作りの必需品の一つニッパーについて 「ニッパーの使い方は?」「ニッパーを使う時のコツや注意点はなに?」 といった方[…]

なぜ曲げしろがいるのか、要約

非常に重要な点なのですが、はしっこは非常に曲がりずらいのです。
図のようにまっすぐになってしまう為、理想的なアールがとれません。
なので最初っから必要な部分だけで地金取りをするとダメで、曲げしろが必要となるわけです。

●端はまっすぐになってしまうから(きれいなアールを得るため)
●曲げるときに持ったところに力がかかって傷つく
●そのための持つところ
●長さ調整がきく

ダメな曲げ方

▲先ほどのきれいなアールの線で曲げたいと思った時に、丸ヤットコで支点にして順繰りに曲げていく方法です。

▲極端に表すとこんな感じ。
ごらんの通り、支点にして曲げたとこところから曲がるためアールが綺麗じゃないです。

自然に勝るものはなし

皆さんも経験あると思いますが、何回も手を加えていくとどんどん汚くなっていく感じのあれです。

T
一発でやった方が綺麗じゃん

関係ないけど、なんかスマホのフィルムを張る時を思い出しました。

自然にできたアールには人間は勝てません。
なので線を曲げてアールを作る時は、できるだけ曲げしろから力を加えて、自然なアールを目指しましょう。

逆に直角や直線は人間の英知なのでカクカク系は人工全開、手を加えるから綺麗に行くイメージです。

さいごに

アクセサリー作りで線を曲げる機会は多いと思います。

僕が入社した当時、きれいなアールの丸線パーツを作りまくる仕事がありました。
うまくいかないなと思ってたんですが、こういうコツがわかってたらスムーズだったんだろうなってことでまとめてみました。

ご参考になったらうれしいです。

米男子
僕の伸びしろが見当たりません!
キャプテン・グランマ
どっかで切ってきたんじゃない

すべてをまとめました

関連記事

【プロ直伝】ハンドメイド アクセサリー作りについて 記事まとめ T こんにちは!ジュエリー職人のクリエイターTです プロフィールはこちら アクセサリー製作をやられている方や、ジュエリー製作でプ[…]

最新情報をチェックしよう!
NO IMAGE

クリエイターT Youtubeで配信中!

LIVEなど ゆる~く配信 作業用にも♪

CTR IMG